
オリジナルメニュー/キット開発商品
栄養や食べ合わせなど、トータルバランスを配慮して開発・監修した「管理栄養士監修メニュー」をはじめ、季節毎の豊富なメニューを味・鮮度・見栄え・彩り・オペレーションに加え、価格を考慮してご提案します。

冷凍キット開発商品
バックヤードの人手不足を背景に、生産効率向上やロス削減等の課題解決に対応する冷凍キットを食材調達力とメニュー開発力を活かしてご提案します。

水産加工商品(フライ)
素材選びから鮮度管理、加工までこだわり抜いたオリジナル商品。剣立ちや食感の良いオリジナルパン粉を使用し、国内工場で製造しています。季節毎に産地・魚種をご提案し、魚本来の美味しさを愉しんでいただけます。

畜産加工商品(とんかつ)
厚切りでも、冷めても柔らかくサクサク香ばしいとんかつは、徹底した品質管理の下で育てられた厳選素材と、オリジナルパン粉を使用した国内工場製造商品です。
"惣菜管理士" 資格保有者数業界トップクラス!
当社では、デリカのスペシャリスト育成に向けて、社団法人日本惣菜協会が推奨する「惣菜管理士」の資格取得に取り組んでいます。お客様の売り場づくりについても、我々の誇る「惣菜管理士」延べ700人(2021年9月現在)と共に、徹底的にサポートいたします。
アクセス業務用市場開発研究会とは
業務用食品市場活性化に向けて
「アクセス業務用市場開発研究会」を運営
AG研では、業務用メーカー様168社※が集い、業務用市場(中食・外食・加工原料)における需要開拓に向けて“共に学び共に栄える”をテーマに活動しております。相互の知見を交えながら、新しい商品やメニューの開発、提案活動を通じて、業務用市場に新たな価値創造に挑戦いたします。
※2020年4月現在



活動方針
-
《スローガン》一歩先の未来への挑戦
-
《テーマ》祭職健美
取組事例
-
低糖質寒天のかき揚げ
キット化する事で、計量作業等の調理工程を省け、オペレーションの簡素化、食材ロスの軽減が可能になります。通常のかき揚げと比べ糖質31%オフ(17.6g→12.2g)を実現。1食の糖質40g以下で「ロカボ食」の与件を満たしています。
-
バタフライビーティー
今SNS等で話題のブルーハーブです。鮮やかな青色が特徴で、もう一つの大きな特長が酸性のモノを加えると赤紫色に変化します。バタフライビーにはアントシアニンが含まれており、眼精疲労や美肌効果にも良いと言われています。
-
開運いなり
稲荷神の使いであるキツネの好物である油揚げにあやかり、一年で最も運気が高まる日といわれている初牛の日に食べる「いなり寿司」のことを「開運いなり」としております。