企業
2025.10.28

「日本アクセス 久喜低温物流センター」開設 首都圏における低温度帯商品の安定供給体制を強化

株式会社日本アクセス(所在地:東京都品川区、代表取締役社長 社長執行役員CEO:服部 真也、以下「当社」)は、2025年11月、首都圏における物流体制の強化と、今後の成長戦略を支えるインフラ整備の一環として、埼玉県久喜市に新たな物流センター「久喜低温物流センター」を開設いたしますのでお知らせいたします。
 

写真:久喜低温物流センター
中長期目線での物流拠点整備計画を実行

当社は、エリア別の市場動向や人口増減、得意先戦略など物流環境の変化を見据えた中長期的なロジスティクス戦略に基づき、全体最適を追求した物流体制の構築に向け、積極的な拠点整備を推進しています。

その中でも、首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)における物流拠点は、市場環境の変化などを背景に狭隘化が進行しておりました。こうした課題を解消し、今後の成長戦略を支えるインフラとして、久喜低温物流センターを新設する運びとなりました。
 

持続可能な物流体制の確立に向けた取り組み

本センターでは、ケースシャトルを主体とするマテハン(マテリアルハンドリング)機器を積極的に導入・活用することで、作業の効率化と省力化を計画。これにより、従業員の負担軽減とともに、作業精度の向上による物流品質の強化を図り、安定したサービス提供体制を構築します。また、こうした設備投資は、物流業界が直面する人手不足といった社会的課題への対応策としても位置づけており、持続可能な物流体制の確立に向けた重要な取り組みとして進めています。

本センターは、首都圏における低温度帯商品の安定供給体制を強化するとともに、物流品質の向上とサービスレベルの維持を図ることで、急速に変化する市場環境に柔軟かつ持続的に対応することを目指してまいります。
 

久喜低温物流センター概要
写真:久喜低温物流センター

センター名:日本アクセス 久喜低温物流センター
稼働日  :2025年11月9日発注分、11月10日納品分から
所在地  :〒340-0206 埼玉県久喜市西大輪字原215番4他
総敷地面積:約5,300坪(地上3階建て)