-
工場監査の実施
当社のPB商品を製造委託している工場に対し、日本発の食品安全規格JFS-Bを用いて工場監査を定期実施し、国際水準での安全・安心を確認しています。その他、得意先と共同開発する商品の工場確認やHACCP制度化を考慮した工場監査も実施しています。
-
-
規格基準書の管理
当社PB・留型商品の規格書やパッケージ文言を社内有資格者※が確認し、法律違反や表示ミスの未然防止に努めています。
※当社には食品表示管理士取得者が上級4名、中級3名、初級2名(2022年3月現在)在籍しています。 -
-
食品安全ハンドブックを全社員に配布
食品安全に関する法令や社内ルールを掲載した「食品安全ハンドブック」を作成し全社員に配布しています。
安全・安心な商品を取り扱うために必要な情報、知識を社員に対して周知・浸透を図っています。 -
-
お取引先様、グループ会社、
社内向けオンライン勉強会の開催全国の得意先様、取引先様向けに専門の講師を招き勉強会を開催しています。食品表示法、HACCP、クレーム対応など時事に沿ったテーマを選定し、食品安全の知識を深めていただいています。
社内およびグループ会社向けにも、食品安全勉強会や動画配信による学習を定期的に実施することで安全な食品を扱うために必要な知識と意識のレベルアップを図っています。
食の安全・安心

産地から食卓までサプライチェーンのリスク低減のため、
会社をあげて食の安全・安心に取り組みます。